2008年12月30日火曜日

Cisalpino チザルピーノ


BASEL SBB 12:30 ⇒ MILANO CENTRALE 16:40
 
シティナイトラインでバーゼル駅に到着後、約2時間の待ち合わせで乗ったのがチザルピーノ・47列車です。バーゼルの繁華街は駅からちょっと距離があるのでトラムかバスに乗らなければ行けそうにありません。駅周辺は店もあまりなく、待ち時間はちょっと退屈でした。
駅構内に戻ってみると、わりと早くから列車は入線していました。あとで気づいたのですがチザルピーノの塗装が新しいものになっています。写真のようなシルバーグレーに青い線が入るものです。おそらく、まもなく登場の第二世代チザルピーノ、ETR610型に合わせた新塗装なんでしょう。9両編成の列車のうち、1等車のドアは黄色、2等車のドアは緑で色分けされています。
 

1等車の車内は1列+2列のゆったりとした3列シートで快適ですが、振り子式車両のせいでしょうか、見た感じは少し狭く感じてしまいます。2等車だとより強く感じるかも。自分たちの乗った3号車の荷物置き場は車内販売のワゴンと補充商品などに占拠されていて荷物を置けません。仕方ないので反対側の狭いスペースに置きました。座席指定を取ってある黄色い紙を見ると、八割方の席は埋まっているようです。窓のブラインドは電動式で動くもので、自分たちの座った席のものは壊れていて閉まりません。僕みたいに車窓を楽しみにする人だからいいけれど、手動では閉められないので、日差しが強くて嫌な人には不便そうです。
となりの4号車は食堂車です。イタリアンのコース料理を楽しめるとあったので、きちんと予約も入れて楽しみにしていましたが・・・
 

12時30分、列車はバーゼル駅を出発しました。食堂車の予約時刻は13時からです。ちょっと早いですが食堂車に行ってみると、もう席は埋まっています。予約の受付なんか無視して来た人から順に座らせていってしまっているのです。これがまず1つめのショック。サラリーマン風の2人が席を移って替わってくれたので、なんとか座ることは出来ました。30ユーロのコースを頼もうと思ったのですが、第一の皿・第二の皿・メイン、それぞれ3~4種類から選べるはずがどれも1つしかないと言われてしまいます。これが2つめのショック。仕方ないのでそれでかまわないからとお願いします。料理はレンジで温めてお皿に移し変えるくらいの調理にもかかわらず、なかなか出てこない。しかも途中で付け合せサラダの生野菜が切れたので・・・と言われて温野菜に変わってしまう。十分に材料を積んでいないようです。これもまたショック。コースなんて頼むんじゃなかったと後悔です。席を移ってくれたサラリーマン風の2人のように本日の皿だけ頼めばよかったと思いました。
そのサラリーマン風の2人ですが食べ終わってお会計をしたい素振りをしているのに、たった1人の食堂車スタッフは忙しくてなかなか来れません。そうこうしているうちにベルンに到着、2人は降りていってしまいました。まったくどうしようもない食堂車です。食堂車の席につく人もあまりの遅さに途中で帰る人続出。僕たちはずいぶん辛抱強く待っていたほうですが途中で帰りました。ボトルワインとフルーツの盛り合わせを出してもらっていないと文句を言うと、置いてあるのを持ってっていいよ、という始末。人員が少ないという根本的な問題が解決されない限りこれはダメでしょうね。4時間強の乗車時間のうち半分くらいを食堂車で過ごしましたが、とんだイタリアンです↓
後日、もう一度チザルピーノに乗車する予定ですが朝食は駅で買っておいて乗り込もうと決意しました。

City Night Line


KOBENHAVN H 18:53 ⇒ BASEL SBB 10:37 +1
 
今回の旅の中でも1,2を争うくらいのメインイベント、寝台列車・シティナイトラインへの乗車です。ドイツ国鉄が中心になって運営している夜行列車です。今回、乗車したのはコペンハーゲンからバーゼルまでのオーロラ号。夜7時前に出て、朝10時半過ぎの到着ですから、なかなかの長時間乗車になります。コペンハーゲン中央駅で出発ホームに降りてみるとバーゼル行きのオーロラ号はたった3両だけで、他のミュンヘン行き、アムステルダム行きと併結されてホームに停車しています。途中どこの駅だかわかりませんが切り離しを行い、また、別の場所(プラハ・ワルシャワ)から走ってきた編成と連結してバーゼルに向かうのです。需要の少ない夜行列車を効率よく走らせていて、なかなか手の込んだ運用だな、と思います。
 

さっそく車内に入ってみましょう。自分たちの乗った車両は2階建て構造の客車で上へ上る階段と下へ下る階段がそれぞれ5段ほどあり、ドアを開け個室になります。1等デラックス個室は2階部分に位置し、エコノミー個室2部屋分のスペースを割いてシャワールームやトイレ、テーブルと椅子が配されています。
列車としては思い切ってスペースを割いたものだと思いますが、入ってみるとやっぱり狭苦しさがありました。まず、写真がうまく撮れない!ベッドやシャワールームなど写真に撮りたかったのですが、スペースの都合でなかなかいいアングルに出来ない。シティナイトラインの紹介サイトの写真はホントうまく撮ったもんだな、と感心しちゃいます(笑)
 
個室内にはウェルカムドリンクのオレンジジュースとミネラルウォーターが置かれていました。そして、すぐ車両を担当する係りの方が来て、シャワーやエアコンなどの使い方、一通りの説明をしてくれます。そして、翌朝の朝食は何時にするか、飲み物は何にするかを伺っていきました。到着が遅い列車なので朝食は朝8時半でお願いしました。
 

バーゼルへ向かうオーロラ号は3両きりですが、他のミュンヘン行きには食堂車が連結されていました。自分たちの個室からは何両も行ったところで遠かったのですが、夕食をとりに出掛けます。食堂車は1両のうち2/3くらいが立ち飲みのバースペース、残りの1/3が座って食事できるスペースで6テーブルしかありません。また、料理は電子レンジで温めるものが中心ですが、きちんときれいなお皿に盛って提供してくれます。食堂車を担当する係員は1人しかいないようなので、早くに食堂車に行き、早くにオーダーを出しておいて正解でした。食堂車は雰囲気を出すためなのか、とても薄暗く料理の写真はなしですが、肉料理、ソーセージ、豆とベーコンのスープなど頼みました。
 
食堂車への行き来で途中の車両をこれでもかと見ましたが、空きが多い・・・。クシェットや座席車など、好まれないのかな。旅行で安く上げられる手段ですが、やはり夜行列車って難しいのかな、と考えさせられました。
食事も済ませたので、部屋に帰ってシャワーにします。シャワーは湯量も多く、日本の寝台列車のように時間制限もありませんから、ゆっくりと浴びることが出来ました。
 

夜中、わりとぐっすり眠ることが出来ました。ただ、朝早くに目覚めてしまい、それからずっと明けてくる車窓を眺めて過ごしました。デンマークのコペンハーゲンを出発し、ドイツを北から南へ駆け抜けてスイス国境のバーゼルまで、寝ているあいだにドイツをずっと走ってきたことになります。
 
朝食前にもう一度シャワーを浴びます。そして、昨日約束した時間に朝食がサーブされました。ハムとチーズ、ヨーグルト、パンは温められています。コーヒーのお替りも持ってきていただき、十分な朝食でした。

2008年12月26日金曜日

チボリ公園


到着したコペンハーゲン中央駅。わかりやすい駅構内ですが手荷物預け所はちょっとわかりにくかった・・・。
 
駅目の前のチボリ公園へ。春から夏、ハロウィン、クリスマスシーズンしか開園しない古風な遊園地。コペンハーゲンの人たちは年パスとか持ってるのかな。
 

園内はクリスマスグッツを売るお店がいっぱい。日本ではなかなかお目にかからないデザインのものも多く、興味をひきました。
 
また子供たちも大人もみんなノスタルジーあふれる園内の乗り物を楽しんでいます。
とても微笑ましい☆
 

チボリ公園の入り口と市庁舎の写真。
日本の明るい夜に馴れていると薄暗いな、と感じます。

北欧へ向けて


いよいよ今日からユーレイルセレクトパスを使ったヨーロッパ鉄道の旅が始まります。ホテルの朝食ビュッフェを食べ、荷物をまとめてチェックアウト。タクシーで中央駅へ向かいます。
 
HAMBURG HBF 09:28 ⇒ KOBENHAVN H 14:11
 
記念すべき1本目の列車はハンブルク発コペンハーゲン行きのICE33列車。写真のポストカードのようにデンマーク国鉄の独特な先頭形状の列車が途中の一部区間を列車ごとフェリーに積み込んで海を越えるというもの、渡り鳥コースです。1等のパスを持っていますから、もちろん1等車!どんな車内なのかわくわくしていると、ホームに現れたのは・・・
 

ドイツ国鉄のICEそっくりな4両編成の列車。今回の列車、デンマーク国鉄の車両ではなく、ドイツ国鉄のものでした。1等車は先頭の1両のみ。残り3両は2等車です。
北欧デザインの車両だとばかり思っていたのでびっくりでしたがこの車両もなかなかいいものでした。1等車の座席は革張りで、木をふんだんに使った車内レイアウト。サイレントシートは半コンパートメント状になっていて、静かに快適な時間を過ごせそうです。コートをかけるクロークや各座席にビデオモニタもあります。
 
1等車のサービスとしては、検札の際に車掌さんから写真のようなウエルカムドリンククーポンをもらいました。ビュッフェでミネラルウォーター・紅茶・コーヒーのうちからひとつと軽食スナックをいただけるようです。ビュッフェはすぐ隣の車両なので、あとで行ってみようっと。それと、しばらくしたあと、ウエルカムチョコレートももらいました。うーん、1等車っていいな、癖になりそう(笑) トイレに行くついでに2等車の様子も見てきましたが、やっぱり差があるなと感じました。
 
座席に置いてあったリーフレットにはこのICE33列車の停車駅や到着時刻が書かれています。これで、どのくらいの行程で船に乗り込むのかもわかります。ハンブルク発車後40分ほどでリューベック、11時過ぎには列車ごとフェリーへ乗り込むPuttgarden駅です。
 

お天気は薄曇りで車窓もいまいちパッとしないまま走り続けます。風力発電の風車がたくさん見られたり、海岸線が近づいてきました。Puttgarden駅でしばしの停車。降りてみると線路はフェリーの船内へと続いています。行き違いで船から下りてくるハンブルク行き列車を見送ります。ゆっくりと列車が動き出すと、周りの乗客はみんなコートを着たり、降りる準備です。船内ではトラックなど車と並んで列車も止められています。階段を上がって船内へ。まず甲板に出てみたんですが風が冷たくて冷たくてとても長くはいられません。
 

船内へ戻り、ちょうどお昼だったので昼食にしました。列車がいちばん最後に船内に搭載されたようで、レストランも先客がいっぱいで窓側の席は確保できず中側にかろうじて座る場所をとれました。料理はカツレツとフライドポテト。支払いはユーロでもデンマーククローネでも可能でした。他にも免税ショップがあり、国際航路らしさを醸し出しています。
 
1時間弱の船旅でデンマーク・Roedby駅に到着。駅にはデンマーク国鉄の車両も止まっていました。このあと2時間くらい、やっぱり薄暗い景色の中ずっと走り、日が傾きかけたコペンハーゲン中央駅に到着したのは14時半くらい。

2008年12月25日木曜日

ハンブルク観光2


市立美術館からホテルへ帰る途中、内アルスター湖に浮かぶクリスマスツリーとクリスマスマーケットでにぎやかそうな中心部の様子が見れました。
今度はホテル最寄のStephansplatz駅からUバーンで中心地に向かいます。
 

市庁舎前広場はクリスマスマーケットの出店でいっぱいでした。頭上をサンタクロースが行ったり来たりしていたり、ホットワインのかおり(ちょっと苦手・・・)が漂う中、クリスマスらしい飾りの店など見て回る。そのあと、いろいろなパッサージュも見たけど、高級そうなお店ばっかりでちょっと気後れしちゃいました。
 

遅めの夕食は、中心部からUバーンで2駅ほど行ったところの高級住宅街の中にあるレストラン、Alt Poeseldorfer Bierstuben へ行きました。ここは事前に下調べしていたのですが、周りにも何件か洒落たレストランのある地域で、ちょこっと高級感漂う雰囲気でした。
ドイツ語のメニュー(当たり前)をいただき、しばらく格闘していたのですが、さっぱりわからなくて「英語メニューありますか?」って聞いてしまいました。「あら、ごめんなさい」と英語メニューを持ってきていただいたので、肉料理・魚料理ともに頼んで美味しくいただきました。(ちょっと料理の写真とか撮っている雰囲気ではなかったので、写真はありませんが、デザートのベリーソースかけアイスクリームまで美味しくいただきました。)
 
明日からいよいよ、ヨーロッパ鉄道の旅が始まります。

ハンブルク観光1


ハンブルク2日目の朝です。前日、飛行機の中である程度寝たせいもあって、夜中あんまり眠れずにガイドブックを読んだり、バスタブにお湯張って浸かって過ごしていました。朝食は6時半からと聞いていたので、7時くらいにはもう食堂へ。温かい卵とベーコンがあり、パンも焼けて、フレッシュジュースもあったので、個人的には十分です。ゆで卵は食べ方が難しそうだったのでパス(半分くらい殻をわって、中身をスプーンでほじくるんですよね?)、ヘーゼルナッツのNutellaをパンに塗って食べます。欧州におけるNutellaは、マレーシアで言うカヤジャムといったところでしょうか(笑) 甘いもの好きなので美味しくいただきました。
 
朝8時過ぎ、ホテルを出てハンブルク観光に繰り出します。まず、Dammtor駅から一駅、中央駅へ向かいました。ここで明日から使用するユーレイルセレクトパスのバリデーションをしてもらいます。そのあと駅構内を歩き回り、明日の列車の発車ホームをチェックしたり、停車中のICEなどいろいろな列車を見たあと、Uバーンに乗って倉庫街のほうへ。Baumwall駅で下車、改札がないのであっけなく外に出てしまうのがとても違和感を感じましたが、これもまたスッキリしていていいのかもしれない!と思いました。
 

倉庫街を抜け、1ユーロのカプチーノを飲みつつ、朝9時半からオープンのミニチュア・ワンダーランドへ。氷河急行やICEなど見覚えのある車両がミニチュアの街中を走り抜けます。ほんとうに細かいところまで作りこまれていて、サッカースタジアムなんて数万人のミニチュアの人が配されていて、よくここまでやったな!と感心しちゃいます。15分サイクルで1日がめぐるため、夜景になるとまた違った雰囲気で感動しました。コンピューター制御されているところも見ましたがよくこんな規模まで広げちゃったな、と(少し呆れつつも)作り上げるのも大変だったろうし、毎日のメンテナンスも考えたらすごいなぁ、と思いました。世界各地のミニチュアがありましたが、日本などアジアのものはなかったのがちょっと残念でしたね。
 

行き当たりばったりで街歩きをしつつ、中心部にむかい昼食。ハンブルクに来ているんだから、おさかな料理を食べておこうと思い、魚のマークのついたレストランに入る。カレイ(ヒラメ?)やマスの料理を頼んでみる。やっぱり付け合せのイモなどボリュームが多いこと多いこと!おなかいっぱいになって中央駅横の市立美術館を見た後、一旦ホテルへ帰る。

2008年12月23日火曜日

ハンブルク到着初日


ハンブルクの空港はハンブルクという都市の大きさに比べるとこじんまりとしていて、あっけなく荷物を受け取り、外に出ることができた。入り口がまだ閉鎖されている地下鉄乗り場があり、近い将来、空港までUバーンでアクセスできるようになるのだろう。
まず、インフォメーションコーナーへ行き、ハンブルクカードを購入。これで明日1日市内の乗り物乗り放題&美術館等の割引になる。市内へは中央駅直行のエアポートバス、ローカルバスと地下鉄の乗り継ぎ、などあるのだが、今回は荷物が多いのでタクシーでホテルへ移動。荷物が大きかったのでチップも含めて22ユーロ。
 
部屋に荷物を置くとすぐ夕食へ。HVVのハンブルクカードは前日の18時から使えると聞いたので、せっかくだからホテル最寄のDammtor駅からSバーンで1駅移動したところにあるイモ料理のお店へ。外は寒くちらちら雪も舞っていたが、レストランに入ると暖かく、料理もキャンドルで温めているので、さめにくく最後まで美味しく食べることが出来た。ただ、ボリュームが多くて全部食べ切れなかったのが申し訳なかったけど。
 

ハンブルクでのホテルは アルスターホーフ というところ。 211号室なので、日本で言うと3階ですね。新しいホテルではないけど、丁寧に手入れされていて快適でした。また、お風呂の湯量が多く、すぐにバスタブいっぱいにできたことやフロントの係りの人の雰囲気がよかったこと、朝食ビュッフェの品揃えなどいいことづくめでした。 
 

アムステルダム経由でドイツ・ハンブルクへ


TOKYO NARITA 12:05 ⇒ AMSTERDAM 16:10
AMSTERDAM 17:10 ⇒ HAMBURG 18:15
 
ヨーロッパへのフライト、今回選んだのはKLMオランダ航空。チケットは9月末に購入していて、12万円ちょっと。成田での出発時刻が10分早まったほか、気流の影響もあって、1時間半くらい早着となった。おかげでアムステルダム・スキポール空港でのんびりショッピングもできました。定刻だと乗り継ぎ時間がちょこっとしかなく、アムステルダムでユーロ圏への入国手続きもしなくてはならないので不安だったのです。
 

おなじみの機内食レビュー。最近は機内食のお品書きなんてものも見なくなって、チキンかビーフどっち?と聞かれる程度ですが1食目は牛肉。すき焼き風のものにご飯、サラダ、スイーツといった感じ。結構美味しかったです。
 
食事のあと、早々にみなさんお休みモードに入っていきました。窓側に座ったのですが、外の景色もずっと白い雲ばかりで退屈だったなぁ。客室乗務員さんが飲み物を持ってよく回ってきてくれたので、自分で取りに行かずに済み、気が楽だった。アムステルダムまでの半分くらい行ったところで、軽食タイム。カップヌードルかアイスクリームを選べます。カップヌードルを食べたのですが、シーフード味で意外に美味しかった。ただ、こんなにたくさんの人が同時にカップヌードルを食べているという光景はちょっと不思議???
 
到着2時間ほど前に2食目。コールドサラダとペンネグラタンにパンケーキ。右半分と左半分で冷たいものは冷たく、温かいものは温かくいただくことが出来るように工夫された容器でした。
 

アムステルダムでの乗り継ぎ時間に余裕があったため、ミッフィーのグッツなど購入できました。チューリップの球根や切花が売られていて、とっても欲しかったけど、検疫でひっかかっちゃうのか調べてなかったので購入せず。(帰りは乗り継ぎ時間ぎりぎりでこれまた購入できず。)
 
ハンブルク行きのゲートは端っこの方で、さらにそこからバスで移動しタラップを上り機内へ。フォッカー70(だったと思う。)は開いたドアがタラップになるんですね。機内は2列・通路・3列で小さい小さい。2人の客室乗務員がとても元気で楽しそうにお仕事をこなしているのが印象的でした。たった1時間のフライトですが、飲み物とサンドイッチのサービスもありました。ハンブルク到着はほぼ定刻。あたりはもう暗い。